1: 名無 2022/10/11(火) 16:36:34.99 ID:Tdbow9qO0
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20221006-00318426?s=35
2022年10月6日、米SpaceXが展開する低軌道通信衛星サービス「Starlink(スターリンク)」を日本の予約者向けに提供開始するとの連絡が届いた。近日中にアンテナを含むキットを発送、日本でも利用可能になるとみられる。月額サービス料は1万2300円、アンテナキットは7万3000円。
引用元: ・【速報】イーロンマスクのネット回線サービス「Starlink(スターリンク)」、日本上陸
59: 名無 2022/10/11(火) 16:48:32.74 ID:xG/2ntFb0
>>1
西日本なめてんの
西日本なめてんの
2: 名無 2022/10/11(火) 16:36:44.31 ID:Tdbow9qO0
うおおおおおおおおおおおおお
3: 名無 2022/10/11(火) 16:37:02.33 ID:Tdbow9qO0
キャリア死亡か…?
4: 名無 2022/10/11(火) 16:37:20.60 ID:wO/W10VRM
NUROより速そう
9: 名無 2022/10/11(火) 16:38:12.66 ID:nF6WlxB3a
>>4
草
草
17: 名無 2022/10/11(火) 16:39:30.72 ID:sriyBrQz0
>>4
当たり前やん
フォールガイズすらできんnuroやぞ
当たり前やん
フォールガイズすらできんnuroやぞ
5: 名無 2022/10/11(火) 16:37:39.66 ID:FEcMmnDM0
たっかコミュ抜けるわ
6: 名無 2022/10/11(火) 16:37:48.95 ID:RvRpt2gq0
イーロンマスクにクソリプつけたら即止められそう
12: 名無 2022/10/11(火) 16:38:46.27 ID:WsfMqxpWa
>>6
草
草
44: 名無 2022/10/11(火) 16:45:48.67 ID:v0jJwGHz0
>>6
イーロン・マスクのクソツイにキレたウクライナが止められてないからセーフ
イーロン・マスクのクソツイにキレたウクライナが止められてないからセーフ
7: 名無 2022/10/11(火) 16:37:57.17 ID:l8hVBVq7a
ギリエリア外だわ
8: 名無 2022/10/11(火) 16:38:07.13 ID:jznd8juHM
新時代きたか
10: 名無 2022/10/11(火) 16:38:16.44 ID:j6Ti6HGFH
陸の孤島用やろ
11: 名無 2022/10/11(火) 16:38:35.32 ID:3QajU2Mi0
前からあった衛星携帯電話みたいなもんだな
13: 名無 2022/10/11(火) 16:38:46.55 ID:uf76ECiJ0
ほぼどこでも使える日本で必要なさそう
15: 名無 2022/10/11(火) 16:39:12.36 ID:LKRsod0L0
ド田舎でもNURO並に速く繫がるってだけやろ?
16: 名無 2022/10/11(火) 16:39:14.19 ID:ThFCE1Ard
山口の点派なんやねん
20: 名無 2022/10/11(火) 16:40:19.11 ID:9KFu4xOB0
>>16
安倍晋三
安倍晋三
21: 名無 2022/10/11(火) 16:40:23.00 ID:HqFS7fbB0
人柱の報告が気になる
22: 名無 2022/10/11(火) 16:40:29.15 ID:GTngYE7ad
イーロンマスクの機嫌損ねたらサービス終了やろ?
28: 名無 2022/10/11(火) 16:41:38.72 ID:pdaQ7nFfH
たけぇ
これアンテナ買った上で月額料金払う感じか?
これアンテナ買った上で月額料金払う感じか?
31: 名無 2022/10/11(火) 16:43:05.95 ID:Cwy6Lmbha
地震や戦争で通信全滅しても余裕やで
33: 名無 2022/10/11(火) 16:43:43.08 ID:tYXF/m6J0
僻地向けなのか
離島とか山奥に住んでたり行くような奴にしか需要無いし大半の奴には関係ない話やんこれ
離島とか山奥に住んでたり行くような奴にしか需要無いし大半の奴には関係ない話やんこれ
37: 名無 2022/10/11(火) 16:44:48.37 ID:ouWvbyxBd
>>33
日本なら船乗り向けやろな
日本なら船乗り向けやろな
53: 名無 2022/10/11(火) 16:47:44.13 ID:JyhMOh5hM
>>33
震災多い日本だと結構有用だと思うわ
震災多い日本だと結構有用だと思うわ
39: 名無 2022/10/11(火) 16:45:02.59 ID:sKGgyDuka
日本やと政府が無駄にビビって禁止にしそうやな
46: 名無 2022/10/11(火) 16:46:49.69 ID:ouWvbyxBd
>>39
日本はおま国されるだけで規制は無いも同然や
日本はおま国されるだけで規制は無いも同然や
52: 名無 2022/10/11(火) 16:47:31.08 ID:C5sjVXFv0
在宅ワークでどこにでも引っ越せる世の中なのに引っ越せないのはネット環境が引けない場所もあるから
これでどんな田舎へも引っ越せる
俺は小笠原か西表島がいいな
これでどんな田舎へも引っ越せる
俺は小笠原か西表島がいいな
81: 名無 2022/10/11(火) 16:51:02.67 ID:w1UqCiQ0d
回線速度よりも災害時に使えるってあたりがウリかな
104: 名無 2022/10/11(火) 16:56:26.49 ID:200X8lwsa
なんか天体観測に影響が出るくらい衛星上げまくるらしいなw
コメント