https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1443375.html
臼田勤哉 2022年9月29日 02:01
Amazonは、ペンで書き込みもできる新しい電子書籍リーダー「Kindle Scribe(キンドル スクライブ)」を9月29日から予約開始した。スタイラスペン付きで、付属のペンの違いとストレージ容量の違いで4モデル展開する。価格は47,980円から59,980円。出荷開始は年内を予定している。
Kindle史上最大となる10.2型のディスプレイで電子書籍リーダの「Kindle」としてのほか、ペンでの書き込みに対応し、「ノート」としても利用できる。「読むことと書くことを融合した」Kindleの上位シリーズとなる。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1443/375/kindle2_o.jpg
Kindle Scribeでは、Kindle本に付箋機能を使って手書きの付箋メモをつけたり、PDF文書などに直接書きこみ、ノートをとる、といった操作が可能。新開発の付箋機能では、購入したKindle本に手書きの付箋を加えられ、メモは一つの場所で管理されるため、すべてのメモを一括で確認し、エクスポートできる。
ノート機能では、ToDoリストの作成や、会議の議事録、授業のノートなどに対応。自動的にクラウドに保存・バックアップされ、本体だけでなくKindleアプリからもアクセスが可能とする予定。
ディスプレイは10.2型/300ppiで文字や画像がくっきり読めるほか、光の反射を抑え、明るい光の下でも読み書きできる。35個のフロントライト用LEDを装備している。また、ディスプレイの表面は少し摩擦のある質感とし、「紙のような書き心地」を実現したという。
Kindle Scribeに同梱されるスタイラスペンは、「スタンダードペン」と「プレミアムペン」の2種類から選択可能。ペアリングや充電は不要で、Kindle Scribe本体にマグネットで取り付けられるデザインとなる。手書き文字の太さの調整、マーカー、消しゴム、元に戻す、などの機能も備えている。
「プレミアムペン」には、カスタマイズ可能なショートカットボタンを搭載。消しゴムやマーカー、付箋追加などの機能を割り当てできる。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
引用元: ・【製品】ペンで書き込める「Kindle Scribe」登場。47980円~ [少考さん★]
最新のpaperwhite持ってるけどまだレスポンス悪いしどんどん使いにくくなるUIどうにかしてくれ
ダウンロード済み書類のリストは見辛くなったねぇ
レスポンスはCPUやOSではなく、ハードとしての電子ペーパーの特性だからあきらめろん
ちょっとこの性能では
桁が一つ多いんじゃね
わざわざスマホ、タブにプラスで持ち歩いてるんだから苦じゃねーだろ
だよなあ
値段もiPad並みだから魅力がない
これ系は、病院なんかの待ち時間には軽いし目が疲れないし省電力だし結構重宝してる
この10インチサイズのを見て
はじめはいいなあと思ったけど
値段見て
あ…これならiPadに行くわとしか…
iPad Miniだけ有ればよろしい。
オレそれのMac版BibDeskっての使ってる
とかそういうことを子供に教えないといけないんだけどな
・・が高い
コメント