スポンサーリンク

【中国】恒大、23日期限の米ドル債の利息支払い 中国メディア報道 恒大株、4%高で始まる

まとめ
1: 名無 2021/10/22(金) 12:15:05.13 ID:CAP_USER
【上海=土居倫之】中国の不動産大手、中国恒大集団は、23日(日本時間24日)に利払いの猶予期限が切れる米ドル債の利息8350万㌦(約96億円)を21日に送金したと中国メディアが22日報じた。受託者である米シティバンクの口座に送られ、米ドル債の投資家に支払われるという。この報道を受けて、22日の香港株式市場で、恒大株は前日比4%高で取引が始まった。

以下有料記事

2021年10月22日 10:15 (2021年10月22日 10:48更新) [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM221EK0S1A021C2000000/

引用元: ・【中国】恒大、23日期限の米ドル債の利息支払い 中国メディア報道 恒大株、4%高で始まる [10/22] [新種のホケモン★]

28: 名無 2021/10/22(金) 12:25:13.67 ID:joN0eZyt
>>1
支払い能力あるから潰れないね
恒大爆上げ!ネトサヨざまああああ
はい、解散解散

ネトサヨの心中

36: 名無 2021/10/22(金) 12:30:35.63 ID:8eb64eWM
>>1
次の返済日はいつだよ猿wwwwwwwww
183: 名無 2021/10/25(月) 08:17:11.72 ID:8fPyKUe2
>>1
ドル債の利払い猶予
10月23日=クリア
10月29日=2回目
11月12日=3回目と続く
まだ負債は33兆円残ってる
184: 名無 2021/10/25(月) 09:36:27.14 ID:tchDAvW7
>>183
23日のは本当にちゃんと払ったのかね?
続報が無いようだが…
187: 名無 2021/10/25(月) 16:48:35.34 ID:IDnE6BzG
>>184 CitiBKの口座に送金(入金?)された、と報道されてる
189: 名無 2021/10/25(月) 18:20:59.90 ID:QDf2qBDz
>>187
送金はされた、送金は
しかし、誰も引き出せるとは言っていない
くくく、、Citibank の別段預金、、、

って、そんなのあるのか?

4: 名無 2021/10/22(金) 12:17:05.10 ID:FCy8Xz86
>中国恒大集団は、23日(日本時間24日)に利払いの猶予期限が切れる米ドル債の利息8350万㌦(約96億円)を21日に送金した

ネトウヨが息してないwww

58: 名無 2021/10/22(金) 12:53:29.05 ID:JHiroVVH
>>4
お前は事態を全く把握できてないだろw
とっくに期日は到来していて、いまは猶予されてるに過ぎないってことを分かってるか?
期日までに支払いがなかった時点で信用は失墜してるんだよ(苦笑)
77: 名無 2021/10/22(金) 13:05:13.33 ID:AUqYcxDU
>>4
まだ足掻いてくれるって事は逃げ遅れてるの奴は逃げ出せるし博打打ちがヒャッハーするだけなんだけどなw
106: 名無 2021/10/22(金) 14:30:20.16 ID:QK2ySIa/
>>4
一回ジャンプしたに過ぎないんだがw
115: 名無 2021/10/22(金) 15:26:50.41 ID:ujMjCn2w
>>4
蝋燭は消える一瞬前に光が強くなるんだよ。
206: 名無 2021/10/30(土) 00:42:19.71 ID:uHe7Eq/8
>>4
こんな首に縄かけてのつま先立ち
何時まで続ける積りだ?
9: 名無 2021/10/22(金) 12:18:16.37 ID:IzOWFIbF
利息だけ払い続けるのか
リボ払いみたいだな
84: 名無 2021/10/22(金) 13:14:39.79 ID:F5bv48kh
>>9
リボ払いは元本返済するからまだマシ
14: 名無 2021/10/22(金) 12:20:15.51 ID:0QjST/mP
今日の4%高はファンドの氏体あさりか。
151: 名無 2021/10/23(土) 04:44:51.70 ID:4hIaDKL8
>>14
ここで空売りするのが相場師だよな
159: 名無 2021/10/23(土) 05:48:57.18 ID:NEOuNFV0
>>14
>>151
これまでのショートポジションに対するショートカバーで一旦収益確定させていると思われ。
そこで一旦上がったところでもう一度ショート(空売り)して、さらに叩き落とすのが常道。
不動産事業としては完全に終わっている会社なので、ここから現物ロングはありえない。
15: 名無 2021/10/22(金) 12:20:21.35 ID:zl7mAeiF
日本は買い支えるべき
中国が潰れたら日本はタダでは済まない
25: 名無 2021/10/22(金) 12:24:50.19 ID:bMPAS3HY
>>15
それで数100兆も買い支えたら日本が終わる
26: 名無 2021/10/22(金) 12:25:00.89 ID:/4+WcN5Y
>>15
影響は韓国の方が大きいかもだから韓国がやったらいいんじゃね
64: 名無 2021/10/22(金) 12:57:17.77 ID:G1TiQS8/
>>26
韓国ドル持ってないんだもん
17: 名無 2021/10/22(金) 12:21:47.84 ID:kF2blGK9
これぞ火の車やないか。
いつまで続ける気や
18: 名無 2021/10/22(金) 12:22:00.36 ID:tvcjjt4s
ジャンプしたんだw

あと何回ジャンプできるかな?

27: 名無 2021/10/22(金) 12:25:10.31 ID:hnarFCeQ
>>18
もちろん、ジャンプして小銭の音が鳴らなくなったら終了w

>>19
『自分だけは上手くやれる』と思ってる自信過剰で間抜けなヘッジファンドか
情報統制されてる中国の小金持ちくらいしか買うことはなさそうだよな

19: 名無 2021/10/22(金) 12:22:43.42 ID:Rmr7pBmX
自社株を底値で集める。
利払いする。株上がる。株を売る・・・。
まぁ、今回はこんな感じやろw

コメント

タイトルとURLをコピーしました