■1日あたりの死者が4000人以上だった「第2波」…今は10分の1に減少
新型コロナウイルスによる感染拡大で、特にインドでは今年5月、多数の新規感染者そして死者が連日相次いだことが、世界各国そして日本でも大きく報道された。
インドでのこの「第2波」当時、1日の新規感染者数が40万人超ペース、1日あたりの死者も4000人を超えた。
ちなみに、インドの人口は13.6億人で、日本の10倍以上だ。
その後、新規感染者数は減少し続け、現在、1日平均3万人から4万人ほど。
最近再び増加はしているものの、ピーク時と比べるとその数は10分の1ほどまで減っている。
インドから広がった変異「デルタ株」が、今も世界各地で猛威をふるって感染拡大に歯止めがかからない中でも、インドでは以前のような感染爆発は起きていない。
一部では「インドの国民に集団免疫ができたのでは」との報道もある。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
FRIDAYデジタル 2021年9月14日 14時30分
https://news.livedoor.com/article/detail/20865362/
引用元: ・【新型コロナ】インド「コロナ感染が劇的減少」の背景 [すらいむ★]
イベルメクチン、ビタミンD、亜鉛の配布
エビデンスがどうであれ
この後収束に向かったのは事実
同じことをして成果が出た国においても
どの程度の効果なのかは分からないが・・・
ロックダウンは加味しないの?
どれが効果的だったかの検証はされてるの?
記事にはロックダウンの実施
ワクチン接種と
既に感染済みの人が持つ抗体と書いてあったから
それ以外にしていた対策を書いただけ
厚生省は東大閥
北里大は東大より偏差値が低い
勉強のできる俺たちができないやつの
話聞けない
これ昔の帝国軍人と同じ
士官学校の勉強のできた順に出世
大本営のエリートいわく
俺たちより成績の悪いやつの意見は聞かない
デタラメ作戦で
国民を何百万人も死なせ
戦争に負けた
天皇陛下に戦争責任がこないようにを口実に
責任はすべて下っ端に擦り付け逃亡
国民を何百万人も死なせ謝罪なし
弱いやつは感染してみんな死にました
500万人死亡
残ったのは丈夫なのばっかし
ハリウッドのゾンビ映画の生き残りと同じ
インドの人は免疫力が強そうだもんな〜
科学とネットの時代
真実がすぐ明らかになって、智恵が人類で即共有されると考えていた頃がありました
実際やってきたのは、カオス
ワクチン、反ワクチン
イベルメクチン、あびがん
何を信じればいいのやら
>1日あたりの死者も4000人を超えた。
ピーク時がこれで、現在は 1/10
ただの風邪の数値になったな
日本で一日当たり3~400人死んだらマスコミも国民も大騒ぎだ
新感染症だから一定の死者を甘受できるか否かは国民性の違い
ウィルスが短命ってどういうこと?
変異しやすいってこと?
自然に増えて自然に減っただけ。
2年間ずっと同じ波だよ。
これからもずっと同じだ。
日本はワクチンと医師会に初期治療させて
医療崩壊だけ防げばいい
ただそれだけで全て収まる。
また変異株出現→感染再爆発のフラグってこと?
そもそも変異株がワクチン『だけ』に抵抗性を特化するとは限らんのよ
それを言うなら、初期の新型コロナに比較するなら『アジア人の高かった初期新型コロナ免疫特性』を破ってインドを筆頭にアジアでも感染が急拡大してるんだから、
自然感染の獲得免疫が破られない保証もどこにもないというね
感染拡大による変異の加速のリスクとはそういうこと
もう少し待ってから記事書けよ
コメント