スポンサーリンク

【東京五輪】<プレスセンター内で食べ歩きにノーマスク>海外関係者の「ルール破り」に組織委の見解は?

まとめ
1: 名無 2021/07/11(日) 12:11:58.33 ID:dhE/j6wX9
東京都への4度目の緊急事態宣言発令が決まり、首都圏では無観客での開催が決まった東京五輪。一方、海外の五輪関係者は続々と東京入りしている。東京・江東区の東京ビッグサイトでは、海外メディアをはじめとする五輪関係者が大会本番に向けた準備を進めている。組織委は、海外から来日した関係者に厳格な行動管理を求める指針を定めているが、食べ歩きやノーマスク、駅付近のマクドナルドで談笑する姿なども見られた。

*  *  *
「ルールを守っていない外国人の関係者を見かけることはあります。施設内では、コロナのことを忘れているのかなと思う場面もよく目にします」

こう証言するのは、連日ビッグサイトに出入りする会場関係者の女性(匿名希望)だ。この女性によると、ビッグサイトにプレオープンした各国報道陣の拠点となるメインプレスセンター(MPC)や国際報道センター(IBC)では、五輪関係者しか立ち入れない屋内で、食べ歩きをする外国人を見かけるという。

「特に、アイスの食べ歩きはよく見る光景です。暑い日には、欧米から来たとみられる関係者たちが半袖短パンで、ジャイアントコーンのようなアイスを食べながら廊下を歩いているのを目にします。若い女性からおじさんまで、年代男女問わずいますね」(会場関係者の女性、以下同)

五輪組織委は、海外から来日した五輪関係者向けに指針「プレイブック(第3版)」を定めている。それによると、マスクを常に着用することや、人との接触を最小限に抑えることなどが明記されている。

食事や移動についても厳しくルールを定めている。食事の際は2メートル以上の距離を保ち、なるべく一人で食事をするといった人数制限のほか、食事の場所は大会会場における食事施設か、宿泊先のレストランか自室に制限。これらの場所を使用できない場合は、例外事項として組織委が指定した店に限り、コンビニや持ち帰り用レストランでの購入が可能となるが、イートインは認められていない。また、入国後14日間は公共交通機関を使用してはならない(大会専用車両または大会専用ハイヤーのみ)ことなども明記されている。

7/11(日) 8:00 AERA https://news.yahoo.co.jp/articles/f14c16fea6942afbbf3b3a1dda43d2a8453c044b

引用元: ・【東京五輪】<プレスセンター内で食べ歩きにノーマスク>海外関係者の「ルール破り」に組織委の見解は? [Egg★]

39: 名無 2021/07/11(日) 12:21:03.77 ID:MCDE/ore0
>>1
忘れたか?

そもそもパンデミックの規模が
欧米と日本じゃ違いすぎただろうが

これがファクターXなんだよ

70: 名無 2021/07/11(日) 12:29:00.88 ID:xnTZb14N0
>>1
国民には恫喝
海外にはペコペコ
クソ菅はマジでいい加減しろや
79: 名無 2021/07/11(日) 12:31:13.70 ID:SaNK6tnU0
>>1
外国人がルール守るわけないじゃん
何の強制力もないのに従ってるのは日本人くらいなもんだよ
ワクチンさえ打っていればマスクは不要というのが外国人の考えだからどうしようもない
86: 名無 2021/07/11(日) 12:33:34.43 ID:PzpUbUAX0
>>79
ワクチン打ってれば何してもいいって思ってるからイギリスやイスラエルやアメリカであそこまで感染者増加してるわけだからな
母国でもそうだろうから、日本でもやるだろうよ
103: 名無 2021/07/11(日) 12:37:21.18 ID:8Um5I1I00
>>79
>>86
こいつらってワクチン打ってもマスク着ける気なん?
もう死ぬまでマスク手放さない気かよ
187: 名無 2021/07/11(日) 12:58:30.93 ID:NHUZJb230
>>103
マスクに限らず、ワクチン接種後も以前と同じように感染予防は継続しないといけない
厚労省が指針を出してる
91: 名無 2021/07/11(日) 12:35:43.39 ID:iPLQC5Vb0
>>1
入国後14日間は公共交通機関を使用してはならない

公共交通機関はコロナの感染源って言ってるよーなもんやがな

153: 名無 2021/07/11(日) 12:49:19.19 ID:asRDaaFe0
>>1
ルールを破った瞬間に日本から叩き出せばいいんやで
3: 名無 2021/07/11(日) 12:13:05.67 ID:CtYZNzNU0
外国人にルール守れってのがそもそも無理難題ってもんだ。
16: 名無 2021/07/11(日) 12:17:02.98 ID:7U4t/Uf00
>>3
1人でもルール破ったら
連帯責任でその国全員国外追放
これでOK
25: 名無 2021/07/11(日) 12:19:17.85 ID:MCDE/ore0
>>16
ヌルすぎふざけてるの?一人でもルール破ったらオリンピック自体中止だよ
当然だろ?

69: 名無 2021/07/11(日) 12:28:40.64 ID:8cmwJNfa0
>>16
これを先に言っていたら見直したのに。
281: 名無 2021/07/11(日) 13:33:31.04 ID:RJcR+Y150
>>16
全メダル剥奪、記録は参考扱いでよかろう
もちろん大会最終日に発表
252: 名無 2021/07/11(日) 13:20:55.68 ID:XAOkqKt20
>>3
アメリカは外国人に対して容赦ないぞ
スピード違反罰金納付書が帰国後に送られてくる
261: 名無 2021/07/11(日) 13:24:00.40 ID:tu0/3Qvi0
>>3
その無理難題を言っているのがIOC
日本政府でも無い
9: 名無 2021/07/11(日) 12:14:53.14 ID:i8qAcohI0
組織委「マナーを守っていただけると思っていたが、想定外だった」
271: 名無 2021/07/11(日) 13:27:57.84 ID:TL1A9KVz0
>>9
想定すら出来ない組織委の責任だな
11: 名無 2021/07/11(日) 12:15:47.16 ID:wT6faiPo0
早く国外退去させろや
12: 名無 2021/07/11(日) 12:15:54.39 ID:knoVfrwM0
逮捕して国外退去させるか射殺しろよ
15: 名無 2021/07/11(日) 12:16:25.43 ID:slAxNs/80
無駄な努力
17: 名無 2021/07/11(日) 12:17:52.68 ID:QUn+Kpkh0
マスゴミはマスゴミなんだなあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました