スポンサーリンク

【奴隷】小学校校長「教師に残業代が出ないのは仕方ない。残業代を払うと国が財政破綻してしまう」

まとめ
1: 名無 2021/07/06(火) 22:35:27.72 ID:r6PMsgyF9
■給特法はすでに実態を反映していない
都内のある小学校の校長も「給特法は実態を反映していない」と憤る。

「残業は超勤4項目に当てはまらないものがほとんどです。そもそも4%の加算といっても1日1時間か2時間残業したらもう超えています。
私は1日13時間程度働いていますが、私より早く学校に来て遅くまで残っている若い教員はたくさんいます。
学校では残業をしないように注意していますが、とにかく仕事が終わりません。
学校の仕事はチームワークなので、仕事を終わらせないと他に迷惑がかかる。さらに子どものためなら仕方ないと思うので残業を止められません」

(中略)

■5000人超の教員が心を病む現状を変えるには
前述の都内の校長は「教員に残業代を支払えば国の財政に大きな負担となる」と理解を示しつつもこう訴える。

「もし残業代を払ったら国が壊れるでしょうね。倍の人件費がかかるでしょうから。しかしせめて本給は上げてもらいたいです。
とにかく仕事が多すぎるのに教員が足りません。そして教員が足りないから、負のスパイラルに入り教員がさらに疲弊していきます」

鬱など精神疾患で休職した公立学校の教員数は、2019年度に過去最多の5478人に上った。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

引用元: ・【奴隷】小学校校長「教師に残業代が出ないのは仕方ない。残業代を払うと国が財政破綻してしまう」 [ボラえもん★]

44: 名無 2021/07/06(火) 22:41:33.80 ID:sO8nywhF0
>>1
子供の数が減ってるんだから、教員の数を減らせよ
120: 名無 2021/07/06(火) 22:53:49.64 ID:q3P6E0Oz0
>>1
教育のクオリティが下がると、日本の未来のクオリティが下がる
123: 名無 2021/07/06(火) 22:54:14.03 ID:5yX6jhis0
>>1
>小学校の校長

定年間近の人が、自分の年金を心配しているだけなのではありませんか?

294: 名無 2021/07/06(火) 23:21:14.75 ID:xnh8+ZHK0
>>1
え?公立小学校の校長って経営者なん?
306: 名無 2021/07/06(火) 23:22:36.37 ID:QYeWGojT0
>>1
何この校長総理でもないのに国を心配してんの?
心配するならまず自分の職員の事を心配しろよw

不都合があれば国が動くから

526: 名無 2021/07/06(火) 23:49:00.02 ID:fmwNtOgl0
>>1
だから残業しないシステムに変えるべきだろ
土日は完璧休みにする
部活はやらない
それだけでもかなり変わるんだよ
630: 名無 2021/07/07(水) 00:00:36.71 ID:FoICysWZ0
>>1
その代わりに本来は夏休みとかあるはずなんだけどな
684: 名無 2021/07/07(水) 00:06:20.00 ID:gK9O7fzy0
>>1
そんなもん小学校の校長が
心配する事なのかよ(´・ω・`)
700: 名無 2021/07/07(水) 00:08:34.45 ID:+5v/g+dN0
>>1
ベルマークとかバザーとか無駄なもんやってるからだろ。
部活もやりたいヤツから金集めろよ。
738: 名無 2021/07/07(水) 00:12:17.85 ID:CXc0ogqm0
>>1
部活と体育は委託で良いよ
やりたい先生も居るかも知れんから一応選択制でな
先生の負担が減るし体育会系の人の就業先も増えるスポーツに関しては経験のあるきちんと学んだ人にやらせた方が良い
学校の先生は柔道とかサッカーのスペシャリストでは無いだろ
先生とか何も分からん素人やで

コメント

タイトルとURLをコピーしました