大東建託は居住満足度調査を行い「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2021<千葉県版>」として発表しました。
【画像:ランキング10位~1位を見る】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/227549/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210527-10006887&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img
本記事では「<千葉県版>住みここち(駅)ランキング」を紹介していきます。住みやすいと思われている駅はどこなのでしょうか?
(調査期間:2021年3月17日~3月30日、調査対象:千葉県居住の20歳以上の男女、有効回答数:2021年調査の回答者1万63人)
●第2位:印西牧の原
第2位は「印西牧の原(北総鉄道北総線)」。2年連続で第2位にランクインしました。駅周辺には「牧の原モア」や「BIG HOP ガーデンモール印西」という大規模なショッピングモールがあり、生活利便性の高いエリアとして知られています。
●第1位:柏の葉キャンパス
そして第1位は、3年連続で「柏の葉キャンパス(つくばエクスプレス)」が選ばれました。秋葉原から約30分というアクセスの良さや、大型商業施設「ららぽーと柏の葉」などによる利便性の高さが魅力。また、2016年には「柏の葉スマートシティ」が国際的な環境認証制度「LEED-ND」において、日本初となる最高ランクの「プラチナ認証」を取得するなど、高い評価を受けています。
(出典元:大東建託)
5/27(木) 12:05
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee754066a5ec3901f4aa7b7f7b3f9c4407d9fe98
https://i.imgur.com/M10q1BK.jpg
https://i.imgur.com/TiuTSt6.jpg
https://i.imgur.com/NfafTzs.jpg
https://i.imgur.com/rIMJpEv.jpg
https://i.imgur.com/z3Qy9ad.jpg
https://i.imgur.com/3rDfh8s.jpg
https://i.imgur.com/o7zV5K2.jpg
https://i.imgur.com/W4upPy8.jpg
https://i.imgur.com/RAyUEgF.jpg
前スレ 2021/05/27(木) 12:48
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622111329/
引用元: ・【千葉県】「住みやすい千葉県の駅」ランキングNo.1が決定! 「印西牧の原」を抑えて3年連続で1位に輝いたのは? ★3 [砂漠のマスカレード★]
千葉県民は駅の住心地で争ってるのかよ。
住みやすい駅?
ホームレス向けのランキングですか?
ダンボール撤去率の低いものがランクインとか?
2枚目の牧之原公園は1人でよく行くわ
この公園はまじで素晴らしい
土地があるのに、どうして高層マンション建てるの?
一番下の白黒写真の風景懐かしい
40年ぐらい前まで確かにこんなだった
千葉県は駅に住んでいる人がそんなに多いのか。
千葉県人は、駅寝を越えて駅に住んでるのか
霊園の街かぁ…
東京さいたま寄りのところは交通も便利で住みやすいはず
問題は房総半島、特に中南部
交通の便も最悪に近いし風も強い
高速バスに鉄道が負けて減便だもんな。
昔の名前は、「国鉄千葉駅前」実に主体性のない駅名
バス停の名前みたいだよな。
まあ、あの駅名も色々事情が
あってああなっていたのだが。
じゃあそこで待ち合わせるときは
「国鉄千葉駅前駅前で、、」と言ってたのか
交通費がなー
親はサラリーマンなら会社から至急されても、子どもが中学生になって域外に通学するようになると大変だと聞いている
印西は週末にちょっと遊びに行くのでちょうどいいわ
それで住む層が限定され 比較的高収入な人が多く
DQNが少ないってのはあるw
たしかにそれあるな
あのへん数回しか行ってないが、主婦層がいかにも学歴高そう
それが貧困層流入の抑止力になってるね。
印西白井の平均所得は首都圏トップレベルだし。
運賃が安いと印西もワンルームマンション、独身寮だらけの外国人も多い葛西や行徳みたいになりそう。
その点、都心から遠いために同じく貧困層流入阻止してるあすみが丘やおゆみのも似てるな。
昔は地平線が見たければ印西って言われてたな
夏どんなに暑くても28度以上にならない 理由は知らん
冬は海流で暖かい
坪2万も出せば買える
わかしおに乗れば東京にも通えるよ
仕事が見つからなければ無職でもいい
無職のサーファーとかおっさんいっぱいいるから恥ずかしくない
毎晩壁に張り付いてる巨大なオオゲジと
アシダカ軍曹に耐えられるならな。
アシダカ軍曹と守り神のアオダイショウ様と軍神の大ムカデや山神イノシシ様などは
大事にしとりますさけ、ゴキブリやネズミも食べてくれますさけ大事ですさけ
軍曹はもっと北でも出ますよ、、
ソースは実家が誉田の俺
>夏どんなに暑くても28度以上にならない 理由は知らん
これホントなら引っ越すわ
電車賃くそ高いからな、、
「財布落としても定期落とすな」が
沿線リーマンの格言、とか冗談のような
話が。
まあ、今はテレワークとかできるし、
状況は変わってきてるのかもしれんが
「柏と一緒にするな」
って柏の葉住民にはよく言われる
浦安と新浦安の対立みたいだな
「あんな下品な浦安民とわたしたち新浦安タワマン民を一緒にしないでくれる?」
あやしすぎる
限界なんだ!限界集落が生まれようとしている!住みやすい!
農作物と魚を貰って生きても行ける!気候温暖家も激安!のどか!
>>46
環境はいいけどジモティが他の田舎と同じただの田舎民と聞いてひきました
木更津よりも袖ヶ浦が躍進しちゃってるよね。
銚子は大学なんか誘致するよりベッドタウンを目指せば良かったのに
道路造って高速バス走らせて東京に通勤通学する層に定住してもらう作戦
他の地域はどんどん減少してるって言われてるよな
横浜の港北ニュータウンが人気だけど
他の地域は減ってます
今人気があるのは横浜駅周辺か?
印旛日本医大駅
中央林間駅
東武動物公園駅
そういうこった
コメント